2012年9月24日月曜日

掃除機は、ふとん圧縮袋の空気抜きに使えるのか

掃除機をふとん圧縮袋の空気を抜く時に使って良いの?
という、質問がありました。
東芝のホームページには、
"ふとん圧縮袋の空気抜きには使わないでください。
吸込口をふさいだ状態で長時間運転すると、
モーターが過熱し、本体の変形や発煙・発火の原因になります。"
との記入があります。
パナソニックのホームページでは、記載がありませんでした。
私の長い家電営業の経験ですと・・・
メーカーとしては、使っても良いということは安全上できません。
そうすると、
どうしても上のような書き方になるか、
それとも、書かないか の
どちらかになってしまうものです。
さて、ではどうするか・・
ふとん圧縮袋の空気抜きにも掃除機を使ってしまいましょう。となります。
ただし、あくまでも、モーターの加熱が問題にならない範囲でとなります。
長い時間かけて空気抜きを続けてはいけません。
もっと圧縮したいなと思うくらいでやめておきましょう。
なお、高級タイプの掃除機ですと、
上記のような使い方がしたくても、安全装置が働いて吸引が継続できないことがあります。
安いタイプの掃除機ですと安全装置がついてなかったりで、
モーターが加熱し、故障してしまったり
ひどいときは発火なんてことにもなりかねません。
ですが、吸引が継続できることについては、
高級機よりも確実です。
こんなふうに、
安いタイプにも得意な部分があるものですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~
掃除機を選ぶ際に、日々の家電営業で感じること  
掃除機を選ぶ際について、少し思いをめぐらしてみましょう。
選ぶときの項目の重要度を考えたり、
自分の生活スタイルをイメージしてみたり。
以外にたくさんの視点が考えられますね。
掃除機//
性能がどの程度か,
使用コストはどうなのか,
使用感覚も大切ですね。
少し考えただけでも、とにかく様々なものがありますね。
選び方についての捉え方が大切になるのではと思います。
選び方の方向付けを決めることになりますね。
掃除機&選び方・・
商品性を考え、
利用シーンをイメージしてみると・・
次のように考えられます。
購入価格と製造メーカーの信頼性,
性能と耐久性,
使用中のトラブルに対する安心感=メーカーサポート体制
など。
このように、
掃除機の選び方について、
ちょっと考えただけでも、多岐に渡ります。
掃除機を選ぶという行為は、
比較検討が避けて通れませんから、
誰がどのように比較検討を行うのかも大事な要因です。
選ぶ・・
比較し選択することを楽しんでもらいたいと感じます。
誰かが選んだものでなく自分で選んだもので満足できたときは、
心地よさ倍増でしょうね。
そうはいっても、
専門的な言い回しが多くて、
一般の方にとっては、解りにくいのもうなずけます。
そんな時は、
販売員なり、誰かに聞くのが一般的ですが、
その意見は、
あなたが何を考えているかを十分汲み取ってのアドバイスとは限りません。
ここで、基本的な知識を持ち合わせていたら、
一味違ったアドバイスになることでしょう。
ワンポイント知識として紹介しますので、少しでも役に立てば嬉しいです。

2012年9月23日日曜日

すき間ノズルを20分以上使ってはいけないの何故?

掃除機の選び方にも人それぞれあれば・・・
掃除機の使い方にも、人によって、いろいろとあるものです。 

あるお客様からの意見でした・・

掃除機を使っていると、本体がとても熱くなり
怖いくらいなんだけど・・

よくよく使い方を聞いてみると、
すき間ノズル(ツル口)を取り付けたまま、
それだけで掃除をしているとのこと

これは、よろしくない使い方ですね。

当然、本体は相当熱くなっているものと推測できました。

理由としては、下記のとおりです。

すき間ノズル(ツル口)は吸込口が狭いために、
ゴミと一緒に吸い込まれる空気が少なくなってしまいます

これが原因で、長時間使うと、風量が減り
モーターを十分に冷却できなくなります

当然ながら、モーターは加熱し故障の原因になったりします。

使用する時間は、
通常は「弱」モードで、
20分以内を目安につかいましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
掃除機の選び方について、
日々の営業活動から感じること  
掃除機の選び方について、教えて下さい、
ってなことを仕事柄よく受けます。
選ぶのって意外と面倒だったりして、
誰かに決めてもらいたい方も割といらっしゃいます。
掃除機・・
性能の優劣、使用感,維持費 などが考えられます。
少し考えただけでも、
とにかく様々なものがありますね。
選び方についての捉え方が大切になるのではと思います。
選び方の方向付けを決めることになりますね。
掃除機の選び方ということについて、
商品性と使用シーンをイメージすると、
下記のようなものがありますね。
まずは基本性能,
維持コスト・・それに加え、
付加機能と使いかって、などなど・・・。
このように、簡単に思えるようなことですが、
考えるべき事柄がとても多いのに気づかされます。
掃除機を比較し、
なんらかの基準に基づいて選択することですから、
誰が何を基準に選び出すかも大事ですね。
自分で比較検討し、
最終的に選択できる方は、素晴らしいですね。
ところが、
言葉が専門的で、わかりにくく、
また実感できない機能も多いのは、そのとおりだと思います。
ここで、
普通は、販売店で説明を聞くことになるのですが、
この説明さえ理解しにくいことがあるものです。
ですが、基本的な用語を理解しているだけで、
理解できることが多くなっていくものです。
ワンポイント知識として紹介しますので、
少しでも役に立てば嬉しいです。

2012年9月16日日曜日

掃除機・紙パック式vsサイクロン式

紙パック式掃除機・エレクトロラックス エルゴスリーは・・
排気の清潔性能に重点をおいて作られています。
5層もの素材のe-bag(紙パック)を通過した吸気は、
さらに高性能フィルターでろ過されます。
パワフルさと静かさを両立し、
高い清潔性までも同時にかなえる掃除機、エルゴスリー。
掃除に大切な3つの性能が最高であるだけでなく、
それらすべてを理想的な形で融合できたのは、
ゴミを吸い込むノズルの先から、
ゴミを取り除いて排気するまでをトータルにデザインしたから。
中でも「空気の流れ」は、とても重要です。
ノズルの正面・左右から
空気とともに吸い込まれたゴミは、
モーターのパワーによって空気とともに、
空気の漏れを防ぐシーリングがほどこされたパイプを通って
本体へと送られます。
その後、5層素材のe-bagと高性能フィルターを通過することで
ゴミや微粒子は徹底的に取り除かれ、
清潔な排気だけをお部屋へと戻します。
エルゴスリー|失敗しない掃除機選び
掃除機選びで知っておきたいこと。
~紙パック式を選ぶにあたって、
   サイクロン式より優れている点~
 ◆サイクロン式ではゴミ捨ての時、部屋に大量のホコリが舞うことがある
 ◆空気を高速回転させるため、音が甲高くなり耳障り
 ◆紙パック式はサイクロン式にくらべ、手入れが断然楽
格段に清潔、静かでパワフルな掃除機~「エルゴスリー」。
サイクロン掃除機では
かなえられないその性能をぜひ比べてください。
たとえば、清潔性。
ゴミ捨て時に舞うホコリ
多くのサイクロン式キャニスター掃除機は、
ゴミを捨てる時に目に
小さなホコリを空気中に飛散させてしまいます。
エレクトロラックスの調査では、
実に92.5%もの方がこのホコリの舞い上がりを気にして、
ゴミを捨てる時にベランダや玄関等に場所を変えているそうです。
これは、ほとんどの人が不衛生や不便を感じていることになりますね。
エルゴスリーは、
ゴミを捨てる時の清潔性も考えられています。
独自の「e-bagコレクションシステム」は、ゴミに触れることなく、
はじめに開口部を密閉する特許技術を採用。
サイクロン式掃除機に多くみられる、
ゴミ捨て時の目に見えないチリやホコリの舞い上がりを防いで、
ゴミを捨てる時も部屋の外に出ることなく、
衛生面が気になる場所でも安心してゴミを捨てることができます。
●排気から出るホコリ対策・・
ノズルから空気とともに吸い込まれたゴミは、
モーターのパワーによって空気とともに、
空気の漏れを防ぐシーリングがほどこされたパイプを通って本体へと送られます。
その後、
5層素材のe-bagと高性能フィルターを通過することで
ゴミや微粒子は徹底的に取り除かれ、
清潔な排気としています。

●エルゴスリーの音、振動対策・・
少ない低振動モーターを採用し、
さらに掃除機内で宙づりにする特許技術によって
パーツ•本体との接触をなくし、
振動による音を防いでいます。
さらに、本体には二重構造を採用。
モーターの振動音を軽減しています。
エレクトロラックスの独自の特許技術
「サイレント•エア•テクノロジー」は、
ライフスタイルの多様化による周囲への音に対する配慮から
生まれたものです。
きれいになるだけでなく、
周囲への配慮・・
ここまで考えられて作られています。
こんな考えの会社の製品を選ぶのも
掃除機選びのひとつの指標となるものです。